赤ちゃんでも飲めるジュースだって!?
そんなのあるわけなぁいよぉ~!!!
って、ふつうなら思っちゃいますよね?
だって、赤ちゃんっていったら母乳かミルクしか飲まないし、
アップルジュースやオレンジジュース
なんて与えようものなら、
すんごい顔をゆがませて
「ブゥ~ッ!!!」って吐き出しちゃいますから。
本能として、いまのカラダに必要でないものは
受け入れないようにできているんですね。
赤ちゃんなのにすごい!
ちゃんとわかってるんだ~!って思います。
でも。
でもでも!!
そんな赤ちゃんでもゴクゴク飲むジュースが、
この世に存在しちゃった~~!!!!
デデン!!
生後3カ月の愛娘じゅなたんです
ちなみに飲んでいるのはモリンダの
「スライブ マキシドイド」という果汁100%のジュースを、
10mlほどお湯にとかして飲ませてます
モリンダとの出会い
いや~、話には聞いていたものの、
実際に目の当たりにしてみるとけっこう衝撃的でした。
もともとは嫁の妊娠がわかったときから、
モリンダのタヒチアンノニジュースを取り入れはじめたんです。
だって、
現代の生活がどれだけ危ういものか
を知っていたから。
口にする食べ物には、味をごまかしたり腐りにくくさせるために
防腐剤や食品添加物がふんだんに盛り込まれてたり、
化粧品やシャンプーや食器洗剤なども、石油を加工して作られた
原価20円足らずの粗悪品が当たり前のように出回っていたり、
化学肥料で作られた野菜には、むかし採れていた野菜の
半分以下の栄養しか入っていなかったり、、
そういったことを知識としてわかっていたからです。
現代の子どもたちがアトピーやアレルギーなどに悩まされているのも、
こういった生活環境を考えれば、そりゃぁ、そうなっちゃうよなぁ~。。。
と、ある部分では納得してしまうのです。
毎日愛情を注ぎ、育てるのにも膨大な時間と手間暇をかけ、
手塩にかけてきた子どもが病気などで苦しんでいるのを見るほど、
親にとって辛いことはないと思います。
(もちろん一番悲しいのは、自分より早く先立たれてしまうことです)
さらには東日本大震災をきっかけとして福島原発の事故が起こり、
放射能漏れが取りざたされました。
僕たちは千葉県のいわゆるホットスポットに住んでいたんですね。
*放射能漏れのとくに激しい場所をホットスポットと呼んでいました。
当時の僕は柏、彼女は松戸でした。
「両方ヤバヤバなところじゃん!」
ということで、生まれてくる子どもに障害が残ったり、
ましてや奇形児として生まれちゃったらどうしよ~。。
と気が気でなかったんですね。
だから試せるものは何でも試してみようと思ってたし、
そのときちょうど彼女の知り合いから、まるで天の助けのように
タヒチアンノニジュースのことを教えていただいたんです。
妊娠3カ月目から彼女が飲みはじめたので、
おかげさまでつわりもほとんどなく、
出産直前まで元気に動けていたし、
お産も安産で、五体満足な子どもが無事に生まれてきました
いまでは夫婦そろってモリンダ社とノニの恵みに感謝しっぱなしで、
娘にも生後一週間してからずっとノニジュースを飲ませつづけています。
母乳だけで育てたいという方にも、お母さんがノニジュースを飲んでいれば、
母乳をとおしてノニの有効成分を赤ちゃんに分け与えることができます。
出産したあとの体調の回復や体形の戻りも、断然早くなるようです。
一口にノニジュースといっても、その内容成分や安全性については
ピンからキリまでいろんな質の製品がありますので、
僕が妊娠中の母体にも乳幼児にも自信をもってオススメできるのは、
モリンダ社のノニ製品だけです。
実際にモリンダ社のものは、
副作用の報告が世界中で1件も出ていないのです☆
いまでは娘のじゅなたんもノニジュースがすっかりお気に入りで、
定期健診で見ていただくお医者さんからは、
「この子、足腰つよいね~!」
「チカラつよいね~!」
「お肌キレイだね~!」
と言ってもらえます。
いろんな赤ちゃんを日々みているお医者さんだから、
その子の健康状態のちがいもよりハッキリ分かるのだと思います。
子育てをしていても、ミルクやオムツ以外ではめったに泣いたりしないし、
夜はほとんどほったらかしにしてもスヤスヤ寝てくれるし、
外に連れ出してもギャンギャン泣きわめいたりしないので、
知り合いにも
「ほんといい子だね~!」
「おとなしくてかわいいね~!」
とすこぶる好評です。
子育てを経験された方にはおわかりいただけるでしょうが、
乳幼児が夜泣きしない、外でガン泣きしない、ってのは、
めっちゃくっちゃありがたいことなんです。
四六時中立ちっぱなしで抱っこしてないとたちまちぐずられたり、
夜中も2時間、3時間おきにワーワー泣かれてしまうと、
お父さんお母さんは心も体もヘトヘトになってしまいます。
うちの子は連続で10時間とか12時間とか平気で寝まくるので、
育児ノイローゼにもならずに済むしほんとに助かってます
*ノニの恵みで育った子は、仲間うちで「ノニベイビー」と呼ばれていて、
ほとんど夜泣きせず、病気にかかりにくく、精神的に安定した子になるんだそうです。
生後7カ月に突入したじゅなたん
赤ちゃんが飲むノニジュースの量はほんとにわずか(日に10mlで十分)なので、
月の出費にして1000円~2000円くらいでしょうか。
そんなわずかな投資でも、こんなにたくさんの恩恵が得られるんだから、
子をもつ親にとって、これほどありがたいものはありません。
これからもノニジュースとのご縁を大切にして、
家族みんなで飲んでいきたいと思ってます
最後までお読みいただきありがとうございます。